
対談
アシロでは営業チームがいくつかに分かれており、それぞれ個性豊かなメンバーで組織されています。
今回対談をお願いしたのは、良い意味で誰一人似ていない個性派揃いの青山さんチーム!
青山さんが率いるのは、現在新卒2年目の久保さんと西野さん。お二人とも個性的なアシロらしいメンバーです。
メンバーからリーダーへ、リーダーからメンバーへ、お互いの疑問をぶつけあっていただきました!
青山 拓矢 リーガルメディア事業部 営業チーム リーダー |
2020年3月にアシロに中途入社。大学卒業後、海上自衛隊へ入隊。2年間の勤務後、アシロに入社し営業チームへ配属。入社後約1年後に四半期VPを受賞。 |
久保 光里 リーガルメディア事業部 営業チーム |
2021年4月に新卒としてアシロへ入社し、営業チームへ配属。学生時代はラグビーに打ち込み、鍛えられたフィジカルと熱いメンタルで業務に励む。 |
西野 勘太郎 リーガルメディア事業部 営業チーム |
2021年4月に新卒としてアシロへ入社し、営業チームへ配属。約9ヶ月後、新卒1年目にしてMVP賞を獲得。 |
青山 拓矢さん
モチベーション…仕事上のモチベーションですか?
西野 勘太郎さん
プライベートも仕事上も、どちらも聞きたいです!
青山さんは、どんなことに生き甲斐を感じてるんでしょうか?
青山 拓矢さん
生き甲斐と言われると、やはり知的好奇心ですね。
新しいことを知りたいという知的好奇心がすごく旺盛なので、人生の原動力になっています。
西野 勘太郎さん
それは、プライベートでも仕事でもですか?
青山 拓矢さん
どちらにも言えることで、新しいことを知ることが、僕の中の喜びです。
久保 光里さん
すごくわかります!私も新しいことが大好きなので、とても共感できます。
西野 勘太郎さん
ちなみにこの1年間で新しく発見したことや、得られた知見はどんなものがありますか?
青山 拓矢さん
色々ありますが、やはりプレイヤーとして活動していく中で、営業成績を出すための全体の流れを掴めてきたことが、大きな発見です。
後はチームを持ってマネジメントをする機会をいただいて、率直に「人に動いてもらうことは難しい」ということを感じました。
西野さん・久保さん
ごめんなさい(笑)。
青山 拓矢さん
別に責めているわけではありませんよ(笑)。
たとえば「目標から逆算して50件は新規開拓のテレアポをする」と僕が考えるのに対して、お二人は40件ほどで切り上げることがあります。その一方で、成果としての売上やアポ数は、僕の期待を大きく上回っていたりすることがあります。
そういったことがある度に、必ずしも人は自分と同じ考え方で、同じ行動をしてくれるわけではないんだなと痛感しました。
良くも悪くも、必ずしも期待値通りに動いてくれるわけではないため、コミュニケーションの大切さを再確認する1年間だったといえます。
青山 拓矢さん
自分がすべきことについては、最後まで責任を持てる社会人になってほしいなと思います。
責任感があることは最低限必要であると同時に、最重要なことでもあると考えているので、今後何十年も続くはずの社会人生活でこれは継続して意識してもらいたいと思っています。
久保 光里さん
なるほど。ちなみにプライベートでは、何かあったりしますか?
西野 勘太郎さん
あ、気になる(笑)。
青山 拓矢さん
プライベートでは、やりたいと思ったことは全部やってほしいなと思います。
人生を歩む上でやりたいことを我慢することって、すごく本人にとって不幸なことだと思うので、後悔を残すことがない社会人になってほしいです。
でも2人の性格上、心配ないとも思っています(笑)!
青山 拓矢さん
これはそれぞれ違っていて、久保さんに関しては、どれだけモチベーションを上げてあげられるかが大変でした(笑)。
たとえば久保さんは体調や天候などが、パフォーマンスに影響するタイプですよね?
久保 光里さん
おっしゃるとおりです。
今日は調子が悪そうだな、と寝起きに予感してしまうと、本当に調子が良くなかったりするんですよね。出社するだけで精一杯というか…。
これバレてたんですね(笑)。
青山 拓矢さん
見てればわかります(笑)。
久保 光里さん
ごめんなさい!(笑)。
青山 拓矢さん
一方で西野さんの場合、優しすぎることが課題だなと感じています。
成果を出すためにはスピード感とか実利を重視して、案件全体のイニシアチブをとったり、少しせっかちになったりする必要があるかなと思うんですが、おそらく西野さんはそういうことが苦手なんですよね。
あまりに誰かに寄り添ってしまうことで、お互いに無益な時間を過ごしてしまうといったことが何度かある印象です。
そういった場面で、覚悟を決めて割り切ってもらうように働きかけなければいけない点で、少し手がかかったかもしれません。
西野 勘太郎さん
確かに、心当たりありますね。
青山 拓矢さん
あと西野さんは調子が悪くなったときにモチベーションが下がるタイプなので、どうやって奮起させてあげようか頭を抱えた記憶があります。
調子がいいときは、本人に任せておくことで存分に成果をあげてくれるんですけどね(笑)。
青山 拓矢さん
基本的にジムで筋トレしてます!
久保 光里さん
おお、見習いたいです!
青山 拓矢さん
あとは家でジッとしていることがあまり好きではないので、とりあえずはどこかに出かけるようにしています。
久保 光里さん
どんなところに行くんですか?
青山 拓矢さん
せっかく東京に住んでいるので、東京の隅々を知的好奇心のままにブラブラしてます。
少なくとも、東京23区については町の雰囲気や人の特徴なども含めて、知り尽くしたいなと思ってるんですよね。
久保 光里さん
それって事前に行く場所を調べてから行ったりするんですか?
青山 拓矢さん
ふらっと行くこともありますし、事前に行きたいお店をリストアップすることもありますよ。
青山 拓矢さん
東京以外の場所に住みたいですね!
あと、できれば会社員ではなくて、自分でお金を稼げるようになりたいと思います。
それに加えて、行きたいと思ったところに気軽に行けるような、時間的な余裕もあれば理想的かなと思います。
西野 勘太郎さん
海外移住とかは考えないんですか?
青山 拓矢さん
海外も悪くないですが、日本が最高すぎるので検討はしていないかも。
でも、具体的にこれというイメージは全然まだしていないです(笑)。
久保 光里さん
ちなみに、日本の中でここに住みたいなってエリアは決まっているんですか?
青山 拓矢さん
これは明確で、2箇所候補が決まっています。
西野 勘太郎さん
当てたい!ひとつは大阪で、もうひとつは福岡じゃないですか?
青山 拓矢さん
おお、前に話しました?正解です!
大阪は近畿圏の中心なので京都とか兵庫とか、色々なところに行きやすい点が魅力で、日本ナンバーツーの都市に住んで東京との違いを感じたいです。
福岡は、東京や大阪とは異なる文化圏なので、シンプルに知的好奇心が掻き立てられるんですよね。
久保 光里さん
私はYouTubeとかで、有名なインフルエンサーとコラボしたいです!
青山 拓矢さん
意外と非現実的な感じがしない。似合いそうです(笑)。
久保 光里さん
あんまり仕事とは関係ないですけど、3年後と言われてパっと思い浮かぶ夢がそれでした(笑)。
もっとイジられるかと思ったんですが、意外と応援してくれそうで嬉しいです!
西野 勘太郎さん
僕は新規事業を立ち上げたいと思ってます!
現在は弁護士ナビの営業をしていますが、それ以外の業務や事業にチャレンジしたいです。
具体的に何かという点は固まっていませんが、自分で事業の責任を持てるようになりたいです。
久保 光里さん
あ、さきほどのものにくわえて、私はアシロを人気の会社にして、どんどん就活生が応募してくるような会社にしたいです!
発信力を身に着けて、どんどん人を集めていきたいと思います。
西野 勘太郎さん
あと僕が関西出身なので、大阪などに新しい拠点を作るっていう夢もあります!
青山 拓矢さん
若い人ならではの柔軟な話が聞けて面白いです(笑)。
久保 光里さん
私は思い切り遊んだり、買い物したりしてます!
好きなキャラクターグッズを大量に買ったり、ディズニーリゾートに行って遊びまくったり、ショッピングモールで大人買いしたり…。
あのダムが決壊したように一気に出費する瞬間が、気持ちいいんですよね(笑)。
何回もできることではないので、1-2ヶ月に1回とかの頻度ですが、良いストレス発散になっています。
青山 拓矢さん
いいですねそれ。
学生時代のアルバイトとは、比べ物にならない金額ですし、経験にもなりそう。
久保 光里さん
あと自分で稼いだお金なので、後ろめたさがないですよね!
青山 拓矢さん
大胆でいいですね!ちなみに西野さんはどうですか?
西野 勘太郎さん
そもそも僕は、あんまりストレスを溜め込むタイプじゃないんですよね。
日々、色々な人と話すことで発散されてるので、ストレスを少し溜めては少しガス抜きをするの繰り返しです。
あとは音楽ですね。
自分で楽器を弾いたりとか、日常でちょっとスキップしたりダンスしたりしてストレス発散になってるかもです。
イメージとしては、日常生活の中で突然ミュージカルが始まるみたいな(笑)。
青山 拓矢さん
陽気だなぁ(笑)。
久保 光里さん
いいですね、西野さんらしいです(笑)。
久保 光里さん
単調な作業が続いたり、なかなか成果が出なかったりすると滅入るので、そういう時は気分を盛り上げるために、楽しみを見つけるようにしてます!
同期メンバーとの会話や、面白いエピソードを話して人を笑わせたりして、気分転換というか、もうひと踏ん張り頑張ろうとスイッチしています!
青山 拓矢さん
なるほど。
確かにカチッとした雰囲気だけではなくて、肩の力が抜けたりするような瞬間があったほうが、最終的なパフォーマンスは高まりますからね。
西野 勘太郎さん
実は僕も久保さんのそういうところにすごく助けられてて、面白い話を聞いたりすると気分転換になるんですよね。
ひとしきり笑ったし、午後は気持ちを切り替えて頑張ろう!と思えます。
青山 拓矢さん
実は僕もそういう経験があるのでわかります。ずっと集中し続けることはできないですしね(笑)。
飽きたり、辛くなったりした中でダラダラと仕事するよりも、独自の楽しみを見つけて、シャキっと切り替えるべきかもしれません。
久保 光里さん
私、青山さんと同い年だとして、学校で出会っていたら仲良くなっていたと思います。
私の言動は結構大胆なので驚かれることが多いんですけど、青山さんは中々の確率で共感してくれるんですよね!
それに青山さんが作り出す距離感が絶妙なので、ガンガン私から話しかけて、仲良くなりにいくと思います。
あとは西野さんみたいな聞き上手な人に、一方的に自分の趣味の話をしてスッキリするみたいなことがありそうです(笑)。
青山 拓矢さん
エネルギーがすごい!
とにかく働きかけるタイプなんですね。西野さんはどう?
西野 勘太郎さん
まったくパっと出てこないです…(笑)。
青山 拓矢さん
逆に西野さんは色々な人と仲良くできそうなので、この人に限定して仲良くなるっていうことはなさそうですね。
西野 勘太郎さん
おっしゃるとおりで、学生時代は色々な人と仲良くしていました。
なので本当に、この質問はめちゃくちゃ悩んでます(笑)。
ちなみに、青山さんが仲良くなりそうな人はいますか?
青山 拓矢さん
僕は自由人とちょうどいい距離感で接することが好きなので、何人か適度に仲良くなれそうな人はいるなと思います。
久保さんも最初に言っていたとおり、なんだかんだ話しかけてくれるのが楽しみになりそうです。
ただなぜか西野さんとは、交流はあるものの、いつも一緒にいる友達にまでなりそうな気はしないんですよね(笑)。
西野 勘太郎さん
それ、僕もすごくわかります!
普通に話すことはあっても、旅行に行ったりするような仲にはならなさそうですよね(笑)。
何がという理由はないですけど、なんででしょうね?
ーーーーーしばしの沈黙
編集部 鈴木(撮影中)
(ボソッと)きっかけがないからとか?
西野 勘太郎さん
あ!それです!
久保 光里さん
実は理解者がすぐ隣にいた(笑)。
青山 拓矢さん
おお、たしかに鈴木さんと合いそう(笑)
西野 勘太郎さん
この質問(アシロ以外で出会って友達になれそうな人)に対する回答、確かに自分は鈴木さんでした!
営業チーム内で考えていましたが、アシロ全体に目を向けたら、鈴木さんに着地しました(笑)。
青山さん、久保さん、西野さん、ご協力いただきありがとうございました!
お互いのことを理解していて、チームワークで成果を上げている様子がよく伺える対談でした。
これからもそれぞれの個性を活かして、更なる活躍を見せてくれると確信できます!