福利厚生/社内制度
【☆初の社内公募プロジェクト☆】HRBrain(人事評価システム)の導入プロジェクトメンバー対談
アシロでは多様な経験をする機会や他部署の人とコラボレーションする機会を創出することを目的として、【社内公募プロジェクト】という制度を開始しました。
まず3つの社内公募プロジェクトを開始しており、HRBrainという人事評価システムの導入、新規事業創出制度、オフィス移転プロジェクトといった全社的なプロジェクトを対象として、メンバーを社内公募で募り、他部署のメンバー間で連携してプロジェクトを推し進めてもらう制度となっています。
今回、HRBrainの導入にあたり、社内公募プロジェクトに2名のメンバーが参画してくれました!
結果としてプロジェクトは成功を収め、2人の功績が評価されて、四半期のMVP・VP賞と共に特別賞が贈られました。
そこで2人に、社内公募プロジェクトに参画した理由や特別賞を受賞した感想について、対談していただきました!
メンバープロフィール
岡 隆行 リーガルHR事業部 マーケティング担当 |
15年4月、中途採用にてアシロへ入社。黎明期の弁護士ナビにおけるコンテンツマネジメントを行い、19年にリーガルHR事業の立ち上げに伴ってジョイン。サイト制作や広告運用、コンテンツマネジメントなど多角的に業務を担当する。 |
西山 貫太 リーガルメディア事業部 CSチーム |
21年10月、中途採用にてアシロへ入社。前職では経営者を対象としたマッチングサイトを運営する企業にてカスタマーサクセス業務に従事。その経験を活かして、アシロでも掲載顧客のカスタマーサクセスに尽力する。 |
Q,全社定例で異例の受賞をされたんですよね?
岡 隆行さん
光栄ですけど、そんなに大したことをさせてもらったわけではないんですよね(笑)。
西山 貫太さん
「あ、いただけるんだ。ラッキー!」という感じでした(笑)。
岡 隆行さん
先程も言ったように非常に光栄で、評価をいただいてありがたいです。というか、それに尽きますね(笑)。
ちなみになぜHRBrainなのか、聞いたことありますか?
西山 貫太さん
UI/UXが他社のシステムと比較して非常に使いやすかったのが決め手のようです。
その部分はCFOの川村さんに前捌きしていただきました。
岡 隆行さん
川村さん主導で進めていただいていたので、我々は導入までに必要ないろいろなお手伝いをさせていただいた感覚です。
でも、西山さんはフロントとなって、HRBrain社とコミュニケーションを取っていただきましたよね?
西山 貫太さん
そうですね、ただ僕自身も必要なやり取りをさせていただいただけで、すごくスムーズに進行いただいた記憶があります。
Q,どんな点が評価されたのでしょうか?
西山 貫太さん
自分で言うのは恥ずかしいのですが、こういったプロジェクトに自分から手を上げたことを評価いただいたのだと思います(笑)。
岡 隆行さん
そうですね。
会社として、自発的に手を上げることを評価する文化にあるので、「参加したこと」そのものへの評価はあると思います。
それにこれまでの人事評価制度はExcelに各メンバーが目標と成果を記入して提出しており、従業員数が増えてくるにつれて確認が必要なファイル数が自然と多くなり管理が煩雑な仕組みになっており、非常に効率的になったと評価者側の方から感想をいただいています。
被評価者は1度Excelを記入して提出すれば済みますが、評価者は評価する人数分、その工数と管理の手間がかかりますからね。
西山 貫太さん
ちなみに岡さんとしては、人事評価制度について、「こういう点も見直したい」といった狙いなどはありましたか?
岡 隆行さん
人事評価における目標設定はある程度理論立てた上で行われていますが、やはり人が判断するものとなります。
そのため実現可能性が属人的な判断となる部分があり、目標を追う期間中で上方修正や下方修正を行うこともよくありました。
そういった点を中心に、人事評価そのものへの意識を見直していければと考えていました。
今回のプロジェクトではHRBrainというツール・機能の導入がメインでしたが、評価者に実現可能性などの意識に関する働きかけも出来たと思います。
Q,社内公募プロジェクトにはなぜ参加されたのでしょう?
西山 貫太さん
僕はアシロへ入社してまだ1年未満だったので、いろいろな方と仕事をしてみたいなと思った点が挙げられます。
それこそプロジェクトを進めていく中で、初めて岡さんと仕事をさせていただきましたし、評価者側のレイヤーの方ともやり取りをさせていただけました。
岡 隆行さん
僕はシンプルに、何でも首を突っ込みたいというか、いろいろなことに関心があるので手を挙げさせていただきました(笑)。
立候補された方が多くて私は参加出来ていませんが、実は他の社内公募プロジェクトにも応募していたんです。
西山 貫太さん
そうだったんですね!
岡 隆行さん
あと、私はリーガルHR事業部に所属していてメディアの運用担当をしているのですが、アングルは異なっていますが様々な企業のHRに携わっているHRBrain社に関心がありました。
少々不純な動機ではありますが、HRに関するノウハウを吸収して、少しでも自分の業務の幅を広げられないかなという思いもHRBrain導入プロジェクトに参加した理由のひとつです。
Q,今振り返ってみると参加して良かったですか?
岡 隆行さん
参加してすごく良かったですよね?
西山 貫太さん
もちろんです!
経験・知見を得られたことはもちろんですが、導入にあたって会社全体へのアナウンスを担当させていただいたのですが、結果として社内のいろいろな方に私のことを知ってもらえた気がします。
これまで話したことがなかった方からも質問などをいただき、新たに交流を持つきっかけにもなりました。
本来の業務だけを進めていると、どうしてもコミュニケーションを取るメンバーが限られてしまうのですが、これをきっかけに本来の業務の進行もスムーズになったと思います。
岡 隆行さん
私は古参のメンバーなので意識していませんでしたが、確かにそういった副次効果もありますね。
私として一番良かったことは、前述した評価者の意識に関する訴えかけと、意識改革・仕組みづくりが出来たことでした。
Q,今回の経験は今後に活かせそうですか?
西山 貫太さん
個人的な考えではあるのですが、今回のプロジェクトに参加した結果として様々な気づきを得られました。
私はCSチームとして、日々お客様のフォローなどを担当させていただいているのですが、今回フロントに立ってHRBrain社の担当者様とやり取りをさせていただいく中で、CSとしても色々な勉強ができたんですよね。
たとえばプロジェクト進行にあたってのフローや、我々で対応すべきタスクをまとめていただいたのですが、すごくわかりやすくて参考にしたいと思いました。
岡 隆行さん
私としても、事例としてさまざまな企業の人事評価や管理サイドのお話を伺えて、リーガルHR事業部の仕事に活かせそうだと思っています。
当初こんなメリットがあるとは思っていなかったのですが、こうした気付きが得られるので、ぜひ今後も社内公募プロジェクトには積極的に参加したいと考えています。
Q,今後やってみたいことはありますか?
西山 貫太さん
個人的な考えではあるのですが、人事評価制度そのものは更に改善の余地があるかもしれないと思っています。
成果をもとに可能な限り公平に評価するようになってはいますが、たとえば売上数字として数値が見える「営業担当者」と、依頼されたデザインを正確かつ機能的に作る「デザイナー」とでは、”評価のしやすさ”が違うんですよね。
前者は目標に対する達成率で評価すれば良いのですが、デザイナーの場合は努力しても定量的な評価は難しく、定性的な評価になってきます。
そこをどれだけ可視化できるかで、被評価者の満足度はもちろん、キャリアも適切なものになりそうですよね。
岡 隆行さん
私も人事評価に関することなのですが、評価する立場のマネージャーやリーダーが、被評価者に評価されるというシステムがあっても良いんじゃないかと感じています。
現状は「被評価者→一次評価者→二次評価者」というフローで評価が進みますが、一次評価者レイヤーを被評価者が、二次評価者レイヤーを一次評価者が評価するシステムなどがあればいいなと考えています。
少しずつ会社の規模が大きくなるにつれて、人の評価が難しくなるので、こういった仕組みやシステムを導入していきたいですよね。
西山 貫太さん
確かにそう思います。
岡さんから次々と「やってみたいこと」が溢れてきますが、今回、社内公募プロジェクトに参加したからこそ出てくるアイデアなので、私も今後こういった機会に恵まれれば積極的に参加していきたいと思います!
HRBrainについて
「HRBrain」は従業員エクスペリエンスを高める組織診断サーベイからタレントマネジメントまでをワンストップで実現するクラウドサービスです。
あらゆる人材データを一元管理することで、業務の効率化やデータ分析・活用が可能です。
また、事業成長を促進する人材開発・組織改善をプロダクト及びコンサルティングを通じてご支援します。
引き続き、人事領域のデジタル・トランスフォーメーション(DX)のさらなる促進に加え、SDGs、ESG経営、人的資本の情報開示の推進などの社会課題の解決に対して貢献できるよう、機能拡充を進めてまいります。
株式会社HRBrain | |
所在地 | 東京都品川区上大崎2-25-2 新東急目黒ビル5F |
代表取締役CEO | 堀 浩輝 |
設立 | 2016年3月1日 |
サービスURL | https://www.hrbrain.jp |
HRBrainは、人的資本の情報開示や従業員エクスペリエンスの向上など人的資本経営に焦点を当てたメディア「人的資本TIMES」を連載しております。
人的資本経営を実践するための最新のトレンドやヒント、ノウハウを提供し、有識者・実務家との対談やカンファレンスの実施など幅広い活動を予定しています。
連載記事は下記のページをご覧ください。
人的資本TIMES | https://note.com/human_capital |
編集後記
プロジェクトの成功や特別賞の受賞以上に、お二人ともさまざまな気付きを得られたり、コミュニケーションのきっかけができたりしているようでした。
社内公募プロジェクトはまだ稼働したばかりの制度であり、HRBrain導入プロジェクトは完遂した第一号のプロジェクトでもあります。
今後もこのように、メンバーの知見・経験になるとともにキャリアアップのチャンスとなる機会があればどんどん活用していく予定です。
岡さん、西山さん、この度は対談のご協力をいただきありがとうございました!